水曜日, 11月 03, 2004

舎人公園

休みの日の恒例でドッグランに行こうということで、舎人公園へ行った。
午後3時半頃出て、4時前に駐車場に着いた。
駐車場は1時間200円、以降30分ごとに100円。24時間以内は1400円で打ち止め。

駐車場の向こうではバーベキュー広場でBBQしている人々がいた。バーベキュー広場を使うには事務所に届け出なければいけないが、当日でもOKらしい。気軽でいいね。事務所は駐車場の横にある。
トイレは事務所の横にある。紙がないので注意。

駐車場からドッグラン(予定地?)へ行くには足立区とは思えないようなすてきな林の中を抜けていく。

woods2

途中鳥小屋のようなカラスを捕らえる仕掛けがあり、2羽のカラスが入っていた。あのカラスたちは明日には処分されてしまうんだろうか?ちょっと、いや、かなりかわいそうだ。その仕掛けはバードサンクチュアリーの横にある。
増えて困るのはビルの谷間にいるカラスじゃないの?カラスよ、石原都政を恨め。明日また仕事が暇だったら、あの仕掛けを管理しているところを調べて、嘆願書を書いてあげるよ。
その仕掛けはかわいそうなので写真は取りませんでした。

ドッグラン(予定地?)は、広く、たくさんの犬が来ていてなかなか良かった。
キヨハラはボストンテリア(♀)、バセンジー(♀)、チョコラブ(♀)、ビーグル(♂)、柴(♂)、甲斐犬(性別不明)などと、激しい追いかけっこ(っていうかキヨハラ追っかけまわし)をしていた。

dogs in Toneri

上の写真、奥がキヨハラ今日の一番のお気に入りの内の一匹バセンジーちゃん。クールな美人なの。最初バセンジーちゃんはひたすら逃げ回っていたので「しつこいわね~、やめてよぉ。」「うざいのよ~。」「あんたなんか好みじゃないのよー。」とかアテレコしてたけど、キヨハラが別の犬にくっついて行ってしまったら、すこし追ってついてゆき、その後立ち止まってちょっとさびしそうにキヨハラの後姿を見ていた。追いかけられる子達って、嫌がって逃げているのかとも思ったけど結構まんざらでもないのね。ビーグル君もそんな様子だった。
最近キヨハラは追っかけられていることって非常に少ない。強気に来られるとお尻を上げたまま前足を伏せて吠えて応戦する。それでも来られると逃げずに回りながらも組むことが多い。お腹ってドッグランではしばらく見せていないように思う。
今、もうじき16ヶ月という年で人間で言ったら二十歳ぐらい?一番強気な時期なんだろうな。今日見てても足が速くなったし、次々と犬を追い掛け回すなんてスタミナもそこそこついて来た。

帰りに尾久橋通り沿いのペットショップ ワンダーとPCデポに寄ってきた。ワンダーではブラジル代表風Tシャツ315円を買ってきた。(背番号9って誰?)1号というサイズで胸囲40cmとキヨハラのサイズより小さめだったけど、体操服と同じぐらいだと思って買っちゃった。なんとか入った。

舎人公園で走りに走って相当疲れたらしい。今日は一人(一匹)一足早くベッドで寝ている。

11/4追記
旗色悪し
カラスについてぐぐってみたところ、舎人公園でカラスが人を襲ってパンを奪ったとか書いてある。こりゃ旗色が悪い。
東京都カラス対策プロジェクトホームページによると私が見たのは「中間対策」によるもののようだ。しかもhttp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/karasu/hokaku0308.htmでは目標捕獲数増えているし。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/karasu/trap.htmにずばり「捕獲カラスの回収・・・炭酸ガスで安楽死処分」と書いてある。
「【効果への疑問について】」は「東京都「カラス対策プロジェクトチーム」に対する意見書」の「捕獲策を優先させないほうがよい理由」に対する反論なんだろうね。日本野鳥の会のからす問題セクションで上記意見書の(慎太郎宛)提出などいろいろ活動しているみたいだけど、それでも捕獲プロジェクトは実行されている。あの2羽のカラスを救うことはできなさそうだ。
カラスが増えてしまったこと人間社会に被害を与えるようになったこと全部人間の責任なのに、こんな形でしか人間がツケを払えないなんて。南米や東南アジアではカラス等の野生動物にごみ掃除をするものと考えられているらしい。義弟の実家の徳島の山の中でも生ごみ裏山に捨てるって言っていたもんな。同じ発想なんだろう。結局は都市生活が狂っちゃってるんだよな。と日本野鳥の会の」「カラス~都市におけるカラス問題~サイトを読んでいて思った。
それにしてもあのカラス檻の中のカラスの運命を考えると非常に落ち込む。舎人公園のドッグランはよかったのでまた行きたいけど、駐車場からドッグランまで行くのに檻の横を通るのが最短だけど、2度とあの横は通りたくない。あの「捕獲トラップ」なるものは代々木公園、井の頭公園、小金井公園などの都立公園、上野動物園など計120基設置されているらしい。また出くわさないように気をつけよう。陰気な性格なのに益々暗い気持ちになる。でもキヨハラを飼いだして公園へ行くことが多くなった今、出くわさないようにするのは難しいね。これから都立公園の散歩はカンボジアやアフガニスタンの地雷地帯を歩く気分で。